2016.03.06
もうほんとは教えたくないんだけどね、今回だけは郡山市内で私がもっとも好きで食べ続けているからあげ弁当屋さんを教えてあげる。え、なんで教えてくれるのかって?それは決まってるじゃない、私が勝手に『第1回郡山からあげ選手権大会』を開催しちゃったんだから。とりあえず弁当家・たらふく亭・漬鶏屋のからあげ弁当をがっつり食べ比べてみたけど、やっぱり漬鶏屋のからあげ弁当は文句なしの第1位確定だね。漬物専門店・小田原屋がつくるあらあげだけあって、やっぱり鶏に対する味付けも間違いなく郡山市内ではNo.1の旨味だね。
ほんとにおいしいからあげ弁当に出会うと、ついつい真上からのアングルで撮影したくなっちゃうんだよね、ほら。漬鶏屋のからあげ弁当おいしそうでしょ?『何がおいしいの?』ってツッこまれると、正直私もグルメリポーターじゃないんであまりうまいこと言えないんだけどね。まあ、とりあえずもうちょっとだけズームして郡山一のからあげ弁当をビジュアルで楽しんでよ。どどん
どうだい、これだけで茶碗2杯くらいはいけそうでしょ。私の情報が間違ってなければ、漬鶏屋のからあげはヒマワリ油をつかっているらしいよ。まあ、ヒマワリ油も何回もつかっていれば衛生的にはよくないとは思うけど、高品質の油にこだわっているからあげ専門店だからそのあたりは徹底していると思うよ。
この情報も確かではないけれど、漬鶏屋のからあげ弁当に添えてあるマヨネーズはたぶん松田のマヨネーズなんだよね。あれ、マヨネーズを撮影したつもりだったのに、からあげが好きすぎてからあげ手前に撮ったアングルしかなかった。よくよく調べてみると、小田原屋は郡山市内を中心に展開しているスーパー『鎌倉屋』とつながりがあるみたい。鎌倉屋さんは食品に対するこだわりを持っていて、そこらへんのスーパーとは置いている商品も全然違う。ただ安いだけじゃなくて、ちょっと高価だけだけど自信を持っておすすめされた商品を多く取り扱っている鎌倉屋さんとのつながりがあるみたいだから、されだけでも健康に気を使う私にとってはうれしい。漬鶏屋のからあげ弁当に入っているマヨネーズはおそらく松田のマヨネーズ。本来マヨネーズは砂糖がつかわれているけれど、松田のマヨネーズは砂糖じゃなくてはちみつをつかっているんだとかね。
漬鶏屋のからあげの好きなところは、味付けが衣そのものではないところだよね。身にしっかりと味付けされているというのかな。部位は肩・ムネ・モモから選べるというのと、味付けを醤油・塩・にんにくから選べるというバリエーションの豊かさも、私からするとわくわくしてうれしいよね。
私は漬鶏屋に行くと必ずモモのにんにくを頼むようにしているよ。店内でからあげ揚げてるちょっと太めのお兄さんは肩のにんにくをおすすめしてくれたけど、やっぱりモモの柔らかさとジューシーさにはかなわないかな。漬鶏屋のからあげ弁当を1年以上、何度もいろんな部位と味付けを食べ比べてみたけど、やっぱりモモのにんにくが天下だった。
漬鶏屋の外観とか写真撮るのはあいかわらず忘れちゃったけど、店内のからあげ弁当をつくっている様子を動画でみつけたのであげておくよ。どうだい?これみるだけでも漬鶏屋のからあげ弁当、食べてみたくならないかい?
店舗の場所が郡山市でもちょっとわかりづらいところにあるのが唯一もったいないところかな。下記のGoogleMapみてもらうとわかるけど、自家用車がないとちょっと行くには大変なところ。ただほんとにおいしいからあげ弁当を食べたいならこれくらいわかりづらいというか、遠いところにあった方が行きごたえはあると思うよ。もっと調べてると、隣にはアンデコっていう工場レストランもあるみたい。ネット上では漬鶏屋よりもアンデコの方が有名らしいけど、私はとにかくからあげ弁当大好きなので漬鶏屋にしか行かないかな。
店舗名 | からあげ専門店・漬鶏屋 |
住所 | 福島県郡山市富久山町久保田郷花4−20 |
Tel | 080-3577-4488 |
営業時間 | 10:30~18:30(土・祝〜18:00) |
定休日 | 日曜日 |
かんたんで登録はもちろん無料。KMOの公式LINE@とおともだちになるだけで、郡山市内のあんなことやらこんなことまで、なんでも内緒で配信するよ。
メールアドレスを登録するだけで、郡山情報を不定期で配信します。
うすい おやつ そば アーマテラス イオンタウン イタリアン カフェ カレー クリームボックス ケーキ コスモス通り コーヒー サラダ テイクアウト ディナー デザート デート ハンバーグ パスタ パン ピザ ペット可 ランチ ラーメン レストラン 並木 中町 中華料理 和食 大槻町 女子会 子連れ 安積町 定食 富久山町 富田町 弁当 桑野 海鮮丼 菜根 郡山駅前 酪王カフェオレ 開成山 餃子 駐車場